夏休み明け集会

9月1日(月)、夏休みが開けて、学校生活が再開しました。

各教室と外国語教室をオンラインでつないで、夏休み明け集会を行いました。はじめに、校長先生の話では、夏休みをふりかえり、水に関する事故がなかったこと、家庭や地域での時間をどうすごしていたのかということなど、子どもたちに問いかけていました。また、9月1日は、「防災の日」ということで、5年生が防災について学習していること、全校のみんなにも自分にできることがどんなことかを考えることなどの話をしました。そして、子どもたちに、「今日をピークにして、これからも命のことや防災のことを毎日考えてほしいものです」と、話しかけていました。

次に、9月1日から転入してきた児童による自己しょうかい、そして、9月30日までの期間に本校で子どもたちと過ごす大学生の教育実習生の自己しょうかいをしました。

最後に、校長先生から、無償で支給されている教科書を大切に使っていきましょうという話がありました。

シェアする