通学団集会を行いました

新年度になり、通学班も変わったため、4月8日に通学団集会を行いました。通学団ごとに教室に集まり、団長・副団長さんの司会進行のもと、通学団集会を行いました。

集合場所や危険な箇所を確認する時、ネットの地図機能を使って、リアルな画像で確認したり、それらの記載もタブレットで行うなど、上手にデジタルを活用して会を進める高学年の姿がありました。

低学年や転入してきた教師にもわかりやすく、「こちら側にはこのように横断歩道がありますが、、、」や「白線がこのように草に隠れて見えなくなっていて、、、」など、具体的に話してくれていました。

中には、「こちら側を歩く方が安全だと思うので、検討してください!」と提案してくれた班もありました。

自分たちが感じたことを、自分たちで考え、発信できる力は、これまでの学習・経験の成果だと感じました。

これからも、班長・副班長さんをリーダーとして、安全に登下校して欲しいと思います。

 

シェアする