朝の読み聞かせの再開です!

9月10日(水)夏休み明け、最初の読み聞かをしていただきました。今回から新しいボランティアさんにも加わっていただき、多くの読み手の方に、本を読んでいただきました。

低学年には、9月1日の防災の日をふまえ、地震が来たらダンゴムシ の絵本を、また、紙芝居形式で「うしかたとやまんば」を臨場感たっぷりに読んでいただきました。

「だごだごごろごろ」というお話や落語でも有名な「目黒のサンマ」など、日本の伝統文化に親しめる本、

お金では買えないたいせつなもの、俳句を作るのが大好きなライオンなど、いろいろ考えることができる本など、

広いジャンルで読み聞かせをしていただきました。

ボランティアに登録いていただける方が年々増加という、嬉しい傾向に職員一同感謝しております。

今後とも、ご支援、ご協力をお願いたします。

 

シェアする