5年生 防災キャンプ

7月17日(木)に防災キャンプを行いました。社会福祉協議会嬉野支所の職員さんや防災ボランティアの春告鳥の方々と共に、防災のことについて学びました!図上訓練(DIG)を行い、災害(地震)が起こった際に、自分たちが住むこの地域にはどのような危険が潜んでおり、避難するときにどのようなことを考えなければならないのかということを学びました。また、防災食作りとして「蒸しパン」を作りました。「常温保存できるもの」や「調理が簡単なもの」、「洗い物がでないもの」等考えることがたくさんありました!

今回の防災キャンプで、自分の地域がどのような場所なのか、「災害」の視点で見ることができ、新たな発見がありました。これからも防災のことについて考えていきます!

午後からは、あいにくの雨だったのですが、お楽しみ係さん主催の校内レクとして、体育館で鬼ごっこやドッジボールをしました!みんな汗だくになりながら、全力で楽しむことができました!やっぱり、たくさんの人と遊べるのって楽しい‼良い思い出になったかな!

シェアする