3年生 交通安全教室

7月3日(木)の2限目に、とまとーずさんに来ていただき、交通安全教室を行いました。

子どもたちは映像をみながら、なぜ事故につながってしまったのかを考えたり、実際に自転車に乗り、車が来ることや歩行者がいることを想定して乗り降りをしたりする練習をしました。

止まれの標識がないところでも、見通しの悪いところではしっかりと止まり、左右や後ろを確認して走行することを教えていただきました。

また、普段つけているヘルメットも、自分の命を守るための大切なヘルメットだということを教えていただき、「あごひもは指一本の隙間に調整する」という宿題を出していただきました。早速次の日に確認をしてみると、「家で調整してもらったよ!」と多くの子が正しくかぶることができていました。

これからも、みんなで交通安全に気を付けて過ごしていきたいです。

 

シェアする