タブレットを活用して探究授業・体育

今、体育では50m走やリレー、ソフトボール投げなどに各学年が取り組んでいます。

6年生の授業を見に行くと、運動場に3台のタブレットが。「どうするの?」と聞くと、

「タイムを早くするためには、バトン渡しをどうするといいかを、タイムを計りながら、動画を取って相談するためです!」

との答えが。チームで順位を競い合いや、徒競走の得意不得意にこだわるのではなく、自分たちのタイムを自分たちでどうするといい結果になるか、と体育でも思考する姿が見られました。今年度は、生活・総合的な学習の時間だけではなく、様々な教科でも探究的な学びに取り組んで行こうとしています。これからも、どんな取り組みが見られるか、楽しみです。

 

シェアする